コストコで売っているオーガニックパスタ、「ガロファロ オーガニック スパゲッティ」は、コストコの人気商品です。
ガロファロは原材料に、こだわりのオーガニック素材が使われているので、安心安全な食事を心がけているなら、気になる商品ですよね。
しかしコストコは大容量な商品なので、ほんとうにおいしいのか分からないと買うのに勇気が必要です。
先日私は初めてコストコのガロファロを買って食べたので、味の感想をお伝えします。
また、茹で時間の検証も行ない、最適な茹で時間も見つけたのでご紹介します。
さらにコストコ以外のお店で、おいしいオーガニックパスタを発見したので、オーガニックパスタが気になっている方、必見の情報です!
コストコのオーガニックパスタ「ガロファロ」はまずい?
ガロファロはいつも食べているパスタのような、ツルツルした食感ではないので、食べ慣れていないとパスタの食感のイメージと違い、まずいと感じるかもしれません。
初めてガロファロを食べた感想は、舌触りがざらっとしていて驚きました。
また少し粉っぽさも感じました。
茹で方がイマイチだったのか、柔らかすぎるパスタになってしまったのも残念なポイントです。
ガロファロ商品ページ:コストコ商品情報
コストコのオーガニックパスタの茹で時間は?
ガロファロの標準茹で時間は11分です。
初めてガロファロを茹でたときは、標準茹で時間どおりの11分茹でました。
しかし柔らかすぎて、ベタっとしていると感じたので、茹で時間の研究を始めました。
そして研究の結果、9分がベストであることを発見!
私も夫も硬めのパスタが好きなので、少し芯が残るくらいの9分がぴったりです。
9分茹でて湯切り後、オリーブオイルを馴染ませいつもどおりの味付けにすると、おいしくいただけました。
ガロファロの3つのメリット!気になる口コミも紹介!
ガロファロにはデメリットもありますが、もちろんメリットもあります。
今回はガロファロのメリットを3つお伝えします。
さらにSNSからの口コミもご紹介しますね。
ソースをしっかりキャッチ
ガロファロはパスタ表面がざらついているので、ソースをしっかりキャッチする効果があります。
特にクリーム系のソースと相性抜群です!
ソースが絡みやすいので、少ない味付けでもパスタをおいしく味わえますよ。
表面のざらつきの秘密は、ブロンズダイスというパスタを作る型を使っているから。
ダイスとは、パスタを押し出して成型する金型のことです。
銅でできたブロンズダイスは、表面に細かい凸凹があります。
そのため凸凹の金型を通って出てきたパスタは、表面にざらつきができるのです。
安心素材のオーガニック


ガロファロの原材料には、有機デュラム小麦セモリナ粉が使われています。
デュラム小麦セモリナ粉とは、一般的なパスタの原料になる小麦粉の名前です。
パッケージには日本とヨーロッパの機関がオーガニックと認めた、「有機JASマーク」と「ユーロリーフマーク」がついており、公的機関のお墨付きです。
食事の原材料にこだわりオーガニック製品を選んでいるなら、ガロファロは安心の素材でできているのでおすすめです。
一袋約180円でコスパ抜群

コストコのガロファロは、私が購入したときは8袋1439円でした。
1袋に換算すると500g入って、約180円という安さです。
ブロンズダイスで作られるパスタは、乾燥工程に手間がかかるので一般的に高価です。
さらにこだわりの有機原料を使っているので、原材料もお高め。
高い原材料と手間をかけて作られてるにもかかわらず、普通のパスタと変わらない価格のガロファロは、コスパ抜群です。
良いものを安く買いたい主婦は見逃せない商品になっていますよ。
ガロファロの良い口コミ
コストコのガロファロは、TwitterなどのSNSでも話題でもおいしいと評判です^^
ガロファロを買ってから気づいた!2つのデメリット
ガロファロはコストコの人気商品なので間違いないと買いましたが、買ってから気づいたデメリットが2つあります。
茹で時間が長い
茹で時間11分は、パスタの中では長いです。
お腹を空かせた子どもを待たせて、急いで食事の準備をすることもありますよね。
早く食事を作って子どもに食べさせたいママにとって、11分の茹で時間は待ちきれません。
また、私と夫が好みだった茹で加減9分は、子どもには硬すぎるようで不評でした。
大容量で食べ切れない
コストコのガロファロは、500g×8袋で合計4kgの大容量です。
簡単な調理で味のバリエーションが多いパスタが大好きで、我が家では週1回はパスタを食べるほどです。
しかし合計4kgはなかなか減りませんでした。
結局半分は友人におすそ分けし、なんとか消費できました。
そのため我が家はコストコのガロファロ、リピなしです…
パスタ好きの家庭でも、子どもが小さい場合や二人暮らしでは、4kgはなかなか食べ切れません。
賞味期限は約2年半ありますが、他のパスタも食べたくなります。
コストコのガロファロは、食べ盛りの子どもがいる家庭や、大家族に向いている大容量パスタです。
ガロファロの悪い口コミ
リピ買いしている人も多い一方、やはり量が問題との声もありました。
おいしいオーガニックパスタを発見!サブスクの玄米パスタとは?
オーガニックパスタを探していたところ、食材宅配のGood Good martさんで、おいしいオーガニック玄米パスタを見つけました。
Good Good martは植物性食品のオンラインショップ。
その中でも1番人気のプラントベース月替わりBoxという定期便に入っていました!

毎月体にいい商品を届けてくれるサービスです◎
小麦パスタとは違う玄米パスタの特徴と、Good Good martの玄米パスタについて解説します。
小麦とは違う玄米のいいところ
小麦パスタと比較した、玄米パスタのいいところは次の3つです。
- グルテンフリー
- ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富
- 小麦にアレルギーがある人でも食べられる
グルテンの取りすぎは、腸内環境を悪化させると言われていますが、グルテンフリーなので安心して食べられます。
また精製していない玄米は、ビタミン・ミネラル・食物繊維が豊富で栄養価が高いです。
小麦を使っていないので、小麦アレルギーでパスタを控えている人でもパスタを楽しめますよ。
玄米パスタは、食事を気遣う人にぴったりのパスタです。
Good Good martの玄米パスタの特徴は?

サブスクの玄米パスタは、残留農薬ゼロ、遺伝子組み換えでない玄米を原料として使っており、ライスパスタ専用工場で製造されています。
さらに保存料などの添加物は、一切使っていないので安心して食べられます。
小麦アレルギーの子どもでも食べられるパスタなので、家族みんなで同じメニューを食べられます☆
まとめ
コストコのオーガニックパスタ「ガロファロ」はまずいというわけではありませんが、パスタ表面がざらっとしている食感に驚くかもしれません。
しかし、ざらっとしているおかげでソースがよく絡まります。
標準茹で時間11分では、柔らかすぎると感じたので茹で時間の検証をしたところ、9分が最適であることを発見!
子どもには硬いと不評でしたが、アルデンテ好みの大人はぜひ9分で試してみてください!
もし、他にもオーガニックパスタや体にいいパスタが気になっているなら、玄米パスタがおすすめです♪