九州の玄関口であり、九州一の都市、福岡市博多区にもオーガニック食材が手に入るお店がいくつかあります。
今回は福岡市博多区のオーガニックや自然食品が購入できるお店を3つ紹介します。
- 1つ目はアクセス抜群!博多駅直結の『タマチャンショップ』
- 2つ目も博多駅直結『マザーズナチュラルフーズマーケット』
- 3つ目はギリギリ博多区⁉︎ 大人気オーガニックスーパー『おやさいや菜』
を紹介します!
タマチャンショップ 博多マルイ店

宮崎県都城市の小さな椎茸農家さんが「食」の素晴らしい力に魅せられてできた自然食品専門店。
雑穀やナッツ、スーパーフード、お茶、そしてオリジナルの健康食品やコスメなど、さまざまな商品を扱っています。
「タマチャン」というネーミングは、店長の母の実名からとったそう。
毎日、家族の健康に気をくばり安心と元気を与えてくれる、おかあちゃん。
食事だけでなく、皆にしあわせを運んでくれる、大切なおかあちゃん。
タマチャンショップはそんな「おかあちゃん」のような存在になりたいという想いが込められています。
いつでもどこでも手軽に食べ物が手に入る時代ですが、同じ食材でも、どこで誰が作ったものかによって、味も品質も、まったく変わってきますよね。
タマチャンショップでは本当に良い「食」の感動をお客さまにお届けしたい!
そんな思いで、経営重視の大量生産ではなく、生産者さんとの繋がりを大切に、品質や価格、デザインのひとつひとつ心をこめて作られている商品が集められています。
住所: 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 博多マルイ2F
アクセス: 博多駅直結!博多マルイ内 博多駅より徒歩1分
営業時間: 10:00 ~ 21:00
店休日: 博多マルイに準ずる
電話番号: 092 – 577 – 1636
[取扱商品のポイント]
たくさんの商品の中で特に人気!
◎三十雑穀

名前の通りお米に混ぜて炊くだけで30品目の栄養がとれる雑穀のセット。
手軽に必要な栄養がとれるので子育て中の忙しいママにもぴったり!
炊き上がったご飯は、カルシウムと食物繊維が白米の18倍くらい高い栄養価になります。
1合のご飯を炊くのに必要なのは雑穀10g。1袋で3升のご飯が炊けるのでコスパが良いです。
◎みらいのこうそ

健康や美容への実感が高いと話題の酵素ドリンク。
楽天でも常に星4.6以上をキープしています。
酵素ドリンクといえば砂糖が多いイメージがありますが、こちらは砂糖不使用。
粉末で成分が凝縮されていて水や炭酸水で溶かすだけでとっても扱いやすく、一袋約3,000円で、1日1さじ89円というコストパフォーマンスで続けやすい!
◎タンパクオトメ

高品質なたんぱく質と美容成分が取り入れられる大人気の女性専用プロテイン。
砂糖不使用なのにとっても美味しいと巷で話題。
チャイ、ココア、ベリー、バナナ、博多あまおうなど味の種類も豊富。
1食およそ170円。コスパの良いプロテインで大人気です。
私はココア味を購入して飲んだことがあります^^
一般的なココア味より甘さが控えめで、飽きない味でした!
その他にも、ナッツやスーパーフード商品も豊富にラインナップがあります!
店舗で楽しめるドリンクの試飲も楽しいですよ〜。
[価格帯]
品質も高く手軽な価格帯で、コスパが良いと口コミでも大人気です。
私も以前、三十穀米(300gで税込1,000円)を購入しましたが、味も良く大満足のお買い物でした。
[設備ポイント]
タマチャンショップは博多マルイの2階にあります。
(次に紹介するマザースナチュラルフードマーケットも同フロアにあります。)

- 博多駅直結の博多マルイの店舗内なのでアクセス抜群!
- 博多駅は九州各駅、本州と結ばれた新幹線の停車駅なので全国各地からアクセス抜群!
- 博多駅周辺は駐車場も沢山あります。
[子連れの行きやすさ]
- 博多駅直結で屋根もあるので雨の日でも安心してお買い物を楽しめます。
- マルイ内もエレベーターの数が多く、通路も広いのでベビーカーも安心。
- 博多マルイのベビールームは清潔感あふれるとってもおしゃれな空間!
- 授乳室として使用できる個室は2部屋あります。
- 給湯器とオムツ用ダストボックスもしっかり完備。
- 明るい照明にオルゴールが流れる快適な空間でパパママもベビーもみんなリラックスできます。
- 女性用トイレがすぐ隣にあるので抱っこ紐から解放されたママはすぐにお手洗いに行ける作りになっているのが嬉しい!
(お子様はパパや付き添いの人に見てもらっていてくださいね^_^)
ベビールームだけではなく、2〜7階の各フロアにベビーキープ、ベビーベッド付きトイレがあるのも安心。

博多マルイのベビールームは本当に居心地が良いのでおすすめ。
私は博多駅で用事がある時はその前後に必ず博多マルイか阪急百貨店のベビールームに立ち寄り、おむつ替え休憩を挟みます。
公式サイト: https://tamachanshop.jp/shopinfo/hakatamarui/
Instagram: https://instagram.com/tamachanshop
Facebook: https://www.facebook.com/tamachanshop
Twitter : https://twitter.com/tamachanshop
長年オンラインショップでの販売がメインでしたが、現在は全国各地に9店舗展開中! オンラインショップも要チェックです。
MOTHERS natural foods market 博多マルイ店

マザーズナチュラルフーズマーケットはカリフォルニアのオーガニックフード専門店です。
「1日のはじまり」をコンセプトに、手軽で美味しく朝が楽しみになるような、朝食にぴったりのオーガニックフードが取り揃えられた店内。
透明のケースに入ったグラノーラやおやつを見ると、今日は何にしよう?とわくわくしちゃいますね!
店舗名: MOTHERS natural foods market 博多マルイ店
所在地: 福岡県福岡市博多区博多駅中央街9番1号
営業時間: 10:00~21:00
※「緊急事態宣言」に伴う短縮営業期間/10:00~20:00
店休日: 博多マルイに準ずる
[取扱商品のポイント]

- スーパーフード18種類
- ナッツ&シード16種類
- ヘルシースナック23種類
化学製品に頼らずに有機原料や天然の原料でつくられたグラノーラやナッツ類は、その日の気分に合わせられるようにと多彩なラインナップです。
計り売りで欲しい物が欲しい分だけ手に入るので、とってもサスティナブル。
欲しい味だけでなく、朝食に取り入れたい栄養素や効能に合うものだけを選んで購入できるカスタマイズが楽しい!
お子さまも自分で容器に入れる楽しさにハマっちゃいます♪
また、有機アーモンドや有機ピーナッツで、フレッシュナッツバターがセルフで欲しい分だけ作れる機械があります。
フレッシュナッツバター作りは、なかなか体験できないないので、ワクワクしちゃいますね!
[価格帯]
オーガニック食材にしてはお手頃な価格帯です。
ちなみに、グラノーラは1g約3円、100gで約300円です。
[設備ポイント・子連れの行きやすさ]
マザーズナチュラルフーズマーケットは、先に紹介したタマチャンショップと同じ『博多マルイ店』の同フロアにあります。
タマチャンショップの「設備ポイント」「子連れの行きやすさ」を確認してください。
オーガニック専門店 おやさいや菜

住所は博多区春町。
博多区だし、博多駅から近いのかな、と思いきや立地はほぼ大野城市!(笑)
大野城市と春日市との市境に位置しています。
JR博多駅より電車で3駅、JR南福岡駅より徒歩15分!
西鉄バスやJRを利用しても、博多駅からは30〜40分ほどかかるので、ご近所の方以外は車での来店や、通販でおうちまで届けてもらうのをおすすめします!
住所: 〒812-0872 福岡県福岡市博多区春町2-4-13
アクセス: 電車/ JR南福岡駅より徒歩15分
西鉄バス/博多駅バスターミナルより山田バス停下車徒歩3分
西鉄バス/博多駅筑紫口より雑餉隈車庫バス停下車徒歩5分
TEL: 092-585-8031
マップ: https://goo.gl/maps/GJ4ma7JC2XmxnWjg6
営業時間・定休日: 10:00〜18:30 年中無休
[取扱商品のポイント]
取り扱い商品は、野菜、果物、卵、お米、調味料、加工食品、発酵食品、冷凍食品、豆や乾物、お菓子、飲料、お茶など食品全般!
- 産地直送の野菜や果物
無農薬や有機栽培などこだわりの野菜や果物が日替わりで並んでいます。
産地直送なのでとっても新鮮!
- おすすめ野菜ボックス
無農薬や有機栽培などの美味しい野菜がたくさん入ったお得なおまかせセットです。
- Sサイズ 2,160円 旬のものを中心に約8品~11品
- Mサイズ 3,240円 旬のものを中心に約13品~15品
- お弁当やお惣菜
現在は事前予約制となっているお弁当やお惣菜も安心安全のお野菜や調味料が使用されています。
オードブルなど大人数用や、ヴィーガン対応のお弁当やオードブルも注文できるそうです。(詳しくは店頭へお問い合わせください。)
[価格帯]
野菜は200円台くらいからあり、一般的なスーパーよりも1.5倍くらいの価格かな、という印象です。
しかしその価格でオーガニック野菜が手に入るとすればお買い得!
[設備ポイント]

店舗前に数台停められる駐車場があります。
混雑して停められないことはほぼありません。
道路を挟んで隣には「ディスカウントドラッグ コスモス」があるのでそちらと合わせてお買い物をすれば駐車場にも困ることはないでしょう。
[子連れの行きやすさ]
- 通路幅も十分 ベビーカーでも良い感じ
- お店もそこまで広くないので車で行けばベビーカー不要かも
収穫体験会やパンのイベントなど自然食品を楽しめる行事が定期的に開催されているので、そちらも要チェックです。

公式サイト: https://sai-san.jp
Instagram: https://instagram.com/oyasaiya.sai
Facebook: https://www.facebook.com/oyasaiya.sai/
実店舗と通販どちらも好評★
にこ愛用のオーガニック食品の定期便
私は、オーガニックスーパーに行くだけでなく、定期便も利用しています。
スーパーだけ利用していた時は、こんな悩みがありました。
- 子連れでスーパーに行くのがかなり大変
- 自分で選ぶといつも同じようなものを買ってしまって、マンネリを感じていた
- 住んでる場所によっては、オーガニックスーパーがないことも
そんな悩みの中出会ったのが、植物性(プラントベース)食品の定期便GoodGoodMart!

毎月、簡単調理の食品や調味料、スイーツがランダムで入ってくるので、子どもも楽しみにしています♪
カゴメ、キッコーマン、マルコメなどの大手とも提携している企業の製品なので、品質はご安心ください。
[blog_parts id=”467″]
まとめ
福岡市博多区付近のオーガニックスーパー・自然食品店をご紹介しました。
- タマチャンショップ 博多マルイ店
- MOTHERS natural foods market 博多マルイ店
- おやさいや菜
博多駅は九州だけでなく全国各地からのアクセスが抜群な立地のため、九州発のお店や、九州の特産物を活かしたお店が多い傾向です。
また、いずれのお店も実店舗と通販の割合が1:1程度(どちらかというと通販多め)で、全国的にも人気があるお店が多いことを感じました。
オーガニックスーパーを利用して、家族や自分の健康を維持していきましょう!