東大阪市は大阪府の中でも中核都市の1つで、難波や大阪、奈良への交通の便も良い街です。
東大阪市花園ラグビー場や生駒山上遊園地、公園も数多くあることからファミリー層にもとっても人気のあるエリア。
また、近鉄百貨店をはじめ、沢山の商店街が軒を連ねる東大阪市最大の商業区域でもあります。
大型商業施設は少ないのですが、人情味あふれる商店街やスーパーが多く、生活には困りません。
今回は、そんな東大阪市には『あんじゅ布施』というオーガニックスーパーがあるので、ご紹介します!
あんじゅ布施

あんじゅ布施は、近鉄布施駅南口のフラワーロードほんまち商店街にある地域密着型の自然食品のお店です。
有機野菜や無添加食品、環境にやさしい洗剤や化粧品、無添加ペットフードなどを数多く取り揃えています。
自然食品チェーン店での長年の経験を活かし、地元である布施でお店を始めた店主さん。
食材の美味しい食べ方や健康についても親身になってくれるスタッフの方々。
彼らが自信を持っておすすめする食材のラインナップなので、安心してお買い物ができます。
こだわりの食材をお手頃価格で購入できる点も、地元の方に愛されるポイント!
住所: 〒577-0841 東大阪市足代1-12-28
TEL.FAX:06-6785-7225
アクセス: 布施駅から徒歩2分
大阪メトロ小路駅から徒歩8分
布施駅の高架から商店街に入ってすぐです。
カールおじさんの看板の「お菓子のよしや」さんの正面です。
営業時間: 月〜土 10時00分~18時00分
定休日: 日曜日
取扱商品
オーガニック(有機)・無添加・国内産を中心に本当に体に良いものを取り扱っています。
◎調味料
毎日使うものだから素材の味で安心・安全で美味しいものを!をテーマに商品が並べられています。
特におすすめは『わがふるさと』
窪田味噌さんの蔵元自慢の純正糀味噌で、国産大豆・米・塩を100%使用!
味噌本来の旨味・甘み・香りを絶妙なバランスで仕込んだ味噌の傑作です。
750g 756円(税込)

◎お野菜
有機栽培、自然農法の健康にこだわったお野菜や果物を毎日販売しています。

◎日配品
玄米の食パンやヨーグルト、こだわりの卵・美味しいお豆腐などを扱っています。
特にこのグルテンフリーの食パンは大人気でなかなか購入できないなんて噂も…

◎お肉・冷凍食品
安全で無添加な冷凍食品やこだわりのお肉を扱っています。
- 『秋川牧園の黒豚』
黒豚ロースしゃぶしゃぶ用、黒豚小間切れ、黒豚ミンチなど。 - 『奥山どり』ウッディライフどんぐり農園
もも肉 、むね肉、ささ身 、手羽先、ももミンチなど。 - 『蒜山牛』蒜山酪農
もも肩(すきやき用) 、ミンチ、すじ肉(季節による)など。
◎お菓子
安心・安全でお子様にも召し上がっていただけるようなお菓子を数多く揃えています。
◎お米・雑穀
農薬・化学肥料不使用!
特に水の子会のお米や栄養バランスを考えた雑穀を揃えています。
◎ヘルシーオイル各種
オリーブオイル・ココナッツオイル・アマニ油・えごま油など、オーガニックなヘルシーオイルを取り揃えております。
◎洗剤・雑貨
天然油脂を原料とした石けんを使用したパックスシリーズや、洗剤をつかわないお洗濯の洗たくベビーマグちゃんなどを取り揃えています。
◎自然派化粧品
素肌力をアップさせる自然派化粧品で、パラベン・鉱物油不使用のスキンケアを取り揃えています。
その他にも、農産・水産・加工品・お惣菜・冷蔵商品・サプリメント•お茶・ドリンク•ペットのおやつなど豊富に取り揃っていました。
生活に必要なオーガニック商品のほとんどを手に入れることができます!

価格帯
体に優しい、オーガニックの商品にしてはお手頃価格のものが多いです。
大阪の下町感があって嬉しいですよね。
その他にも、毎週水曜日は「たまごの日」、月末には「お買い得市」が開催されています。
また、会員様特別DAYやポイントカード制度もあります。
このように通いたくなるお得なイベントがたくさん行われています。


子連れの行きやすさ
布施本町商店街(フラワーロード)内のお店なので、雨に濡れずにお買い物できます。
店内の通路は狭いのでベビーカーより抱っこ紐がおすすめ。
お手洗いやおむつ替えは布施駅や近鉄百貨店などで済ませておいた方がいいかもしれません!
また3240円以上注文で送料無料で配達可(東大阪市、大阪市内など)。
近くの方は配達をお願いすることもできます。

駐車場について
駐車場はありません。
近隣のコインパーキングをご利用ください。
イチオシポイント
お料理会やお味見会、天然素材の化粧品を使ったお肌のお手入れ会など、体に優しいイベントも多いです。
ますますオーガニックへの関心も高まりそうですよね。

そしてなにより毎月発行される「あんじゅ布施通信」!!
その月のおすすめ商品や旬の食材の美味しい食べ方などを紹介しています。
お買い得な日をお知らせしてくれるので毎月読むのが楽しみになっちゃいますよね。


公式サイト: http://angefuse.com/
Instagram: https://www.instagram.com/angefuse/
Twitter : https://mobile.twitter.com/ange_fuse
Facebook: https://www.facebook.com/angefuse/
まとめ
今回は東大阪市のオーガニックスーパー「あんじゅ布施」を紹介しました。
- 雨の日でも楽しくお買い物ができる商店街の中にあるお店
- 地域密着型で親しみやすいオーガニックスーパー
- オーガニックスーパーなのに特売日があるお得感が魅力
東大阪市の下町感あふれる商店街の中にある地域密着型の店舗でした。
私はこういったスーパーに行くことも好きですが、現在はオーガニック食品(植物性食品)の定期便も利用しています。
定期便の利用を始めた理由は、以下の3つ。
- 子連れだと好きな時にスーパーに行くことが難しい
- 自分で選ぶと同じようなものばかり買ってしまう
- 自分の住んでいる地域には欲しいオーガニック商品の取り扱いがないことがある
このような理由から始めたのが、植物性(プラントベース)食品の定期便「GoodGoodmart」。
毎月、簡単調理の食品や調味料、スイーツがランダムで入ってくるので、子どもも楽しみにしています♪
カゴメ、キッコーマン、マルコメなどの大手とも提携している企業の製品なので、品質はご安心ください。