大阪府吹田市の江坂エリアは、都会っぽい雰囲気の中にも緑を感じる街で、子育てファミリーにも暮らしやすい大人気の街。
東海道新幹線・新大阪駅から地下鉄御堂筋線で2駅目という、交通の便の良さが魅力です。
大阪市内の通勤や買い物はもちろん関東や地方への移動がしやすいことから、転勤族の方も多く暮らす江坂エリア。
駅からすぐの「江坂公園」は季節の花や緑を楽しめる場所や水辺もあります。
遊具も充実しているので子どもから年配の方まで楽しめますよね!
また、江坂駅近くは日常の買い物に困ることのないお店の充実さ!
それだけではなくおしゃれなカフェも多く、オーガニック食材のレストランも多くあります。
この記事では、大阪府吹田市江坂のオーガニックスーパーを2つご紹介します。
クレヨンハウス江坂 大阪店

住所: 〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3-34-24
電話番号:06-6330-8071
アクセス: 御堂筋線 江坂駅より徒歩およそ5分
江坂公園のすぐ前にあり、上に大きな看板が出ているのですぐに見つけられます。
営業時間: 11:00~19:00
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、通常10:00~20:00で短縮営業中
定休日:年中無休 (年末年始を除く)
子どもと一緒に楽しめるオーガニックスーパーです。
子連れでスーパーでの買い物はとっても大変ですが…
こちらは絵本やおもちゃも販売しているので、子どもと一緒に買い物を楽しみたいと思える場所!
取扱商品のポイント
身体にやさしいオーガニック商品が2フロアに分かれて販売されています。
1階:オーガニック野菜やオーガニックデリカなど食品のお店
2階:オーガニックコスメ&コットンの専門店、子どもの本と木のおもちゃの専門店
1階

まず入り口には有機JASマークのついた野菜が並んでいます。
他のスーパーでは見かけないようなこだわりの野菜もあってわくわくします。
奥へ進むとお惣菜とお弁当のコーナーがあります。
オーガニックスーパーの楽しみといえば、お惣菜やお弁当だったりしませんか?
クレヨンハウスでも安心安全の食材で作られたお惣菜やお弁当の種類が豊富で、大人気の商品です!
オーガニックフードとは、オーガニックの食材を、90%以上使わなければなりません。
クレヨンハウスでもオーガニックの調味料や、旬のある有機農産物を基本食材としてひとつひとつ丁寧に作られています。

季節のオーガニック野菜をたっぷり使ったお惣菜が日替わりで用意されており、特に大人気のロングセラーのお惣菜は「にんじんサラダ」!
その他にもこのようなメニューが取り揃えられています!
▼メニュー(一部)▼
- 日替わり惣菜…200円~450円/100g
- 有機家のじゃがいもコロッケさん…レギュラー140円、ビッグ260円
- 有機家のかぼちゃプリンさん…250円 *全国発送可能です。
- お弁当… 税込700円 *近隣オフィスへの配達サービスも承ります。
1階にはイートインスペースがあり、店内で購入したものを食べる事ができます。
時間帯によっては混雑することがありますので要注意。
お昼を過ぎるとお総菜の品数も少なくなることもあるので、早めに行くことをおすすめします!
お天気が良い日はすぐ近くの江坂公園でピクニックもいいですね。
また、手軽に料理がしたいけど安全で美味しい食材を利用したい… という方におすすめの冷凍食品やレトルト商品も充実しています。
そして、子どもに大人気なのは「秋川牧園 とてもまじめなチキンナゲット 200g」480円(税込)

- 秋川牧園ブランドの安心な若鶏のむね肉と、国産小麦粉や天然酵母パン粉など材料や調味料にもこだわっています。
- 加熱済みですので電子レンジ、オーブントースターで簡単に調理でき、パーティーやお弁当にぴったりです。
- 優しい味付けなのでお子様にも大人気です。
なにより無添加なので、お子様も安心して召し上がれます。
その他にも店内にはオーガニックやアレルギー対応の食品やおやつもたくさんあります。
ノンカフェインのコーヒーや紅茶も種類豊富に揃っているのでプチギフトで贈ると喜ばれますよ。
ベビー用品のコーナーには、有機のベビーフードやオーガニックコットンの商品、出産祝いにピッタリなプレゼントなどもありました。
また、食べ物だけでなく、せっけんや洗剤、歯磨き粉などの生活雑貨も揃っています。
2階

2階は、オーガニックコスメ&コットンの専門店、子どもの本と木のおもちゃの専門店です。
オーガニックコスメ&コットン専門店では、スキンケア、メイク、インナー&アウター、布ナプキンなどのママ向けの商品を多く取り扱っています。
オーガニックコスメは、植物の力を最大限に活かしたものだけを厳選。
また、専門家によるカウンセリングも随時開催されているので、お悩みがある方は気軽に相談してみてくださいね!
オーガニックコットンは、タオルやインナーをはじめ、アウターやバッグ、ベビー雑貨も多数取りそろえています。

そして子どもの絵本と木のおもちゃのコーナーでは、世代を超えて読み継がれてきたロングセラーを中心に約2万冊取り揃えられています。

クレヨンハウスは元々、1976年より子どもの本の専門店としてスタートしているので、この分野を最も得意としています。
一般的な書店にはないような絵本も沢山あって、つい手に取りたくなります。
また、おもちゃ売場では、素材にこだわった日本製のおもちゃもありますが、ヨーロッパの安全基準をクリアした「CEマーク」を取得した海外の木のおもちゃの取り扱いが多くあります。
ワークショップ、ゲーム会、保育者向けのおもちゃ講座なども随時開催されていますよ。
価格帯
食材は、一般的なスーパーよりも高めですが、オーガニック食材を取り扱うお店としては高すぎず適正な価格帯です。
毎月第1金・土曜は食料品10%引きセールを開催中です。
おもちゃや雑貨類は、一般的な雑貨屋さんよりも高価なものが多いですが、素材の良さや製法など安心安全なのは確かです。
出産祝いなどプレゼントに最適です!
子連れの行きやすさ
特に2階は絵本やおもちゃがたくさんあるので、お子さんも楽しめます!
しかし、2階へはエレベーターが無く階段のみ。
ベビーカーで行く場合は、階段下に畳んで抱っこや歩きで階段を登る必要があります。
階段の傾斜も緩くはないので、小さな子供が登りやすいとは言えません…。
通路もとても広いわけではありません。
ベビーカーでの来店よりも抱っこ紐、または少し大きいお子様であれば歩きで行くのがおすすめです。
授乳室は1階の奥にあります。
授乳室はイスが2つ並んでいてカーテンがある簡易的なものですが、授乳だけする分には問題ありません。
また、授乳室の隣にトイレがあり、オムツ交換が可能です。
駐車場について
駐車場はないので近くの駐車場をご利用ください。
クレヨンハウス大阪に車で行くなら、周辺の「リパーク」か「タイムズ」を利用するのがおすすめ。
税込み3,000円以上のお買い物で、300円の駐車サービス券がもらえます。
駐車サービス券については、店舗の入り口の「駐車場のご案内」の貼り紙か、店舗問い合わせで確認してください。
また、駐輪スペースは自転車5~6台なので、満車になることが多いです。
すぐ近くの江坂公園には駐輪場が沢山あるので、そちらに停めるのがおすすめです。
イチオシポイント
クレヨンハウスは、東京店(表参道)と大阪店(江坂)があります。
全国的にみても、オーガニックスーパーとしてはかなり大型で、品揃えも豊富なので必要なものは大体見つけることができると思います。
通販サイトもあるので、ぜひ覗いてみてくださいね!
公式サイト: https://www.crayonhouse.co.jp/shop/
Instagram: https://www.instagram.com/crayonhouse_photos/
Instagram:https://instagram.com/crayonhouse_toy
Instagram:https://instagram.com/crayonhouse_ehon
Twitter: https://twitter.com/crayonhouse
グリーンマーケットえさか店

住所:〒564-0053 大阪府吹田市江の木町16-9愛和会ビル1階(map)
電話番号:06-6388-1700
アクセス:
- 御堂筋線 江坂駅より徒歩6分
- JR南吹田駅よりバスで5分、広芝町バス停下車徒歩4分
営業時間:9:30〜17:00
定休日:日曜日
取扱商品のポイント

MOA自然農法で作られた野菜をはじめ、安心安全な食品、化粧品、日用品が取り揃えられています。
MOA自然農法とは?
化学合成された農薬や化学肥料を使わず、土の持っている力で作物を育てる農法です。農薬を使わない土づくりに力を入れています。
自然の力と、人の手を十分にかけて育った野菜なので、とても美味しいです。

- 野菜•果物
月に1.2回程度、健康野菜市というイベントが行われています。
全国から品質と味の良い、野菜や果物が集まっています。
店長さんは野菜ソムリエの資格を持っていて、野菜の知識や美味しい食べ方を沢山知っています。
- 卵
有精卵10個 471円(税込)
有精卵を使用したマヨネーズは、400g 637円(税込)です。
- 牛乳
「MOAのおいしい牛乳」410円(税込)
三重県鈴鹿山麓の生乳100%の牛乳。
「土づくり」「草づくり」「牛づくり」を基本にした安心安全の大人気商品です。

- 肉類
岡山県産の蒜山牛や秋川牧園の鶏肉などの取り扱いがあります。
無添加のハムやソーセージも人気の商品です。
- 麺類

パスタやうどん以外にも国産小麦粉、無かんすい麺を使用した安心安全なインスタントラーメンまであります。
インスタントラーメンは味噌、塩、豚骨など味にもよりますが一袋で150〜180円前後(税込)です。
- お菓子
素材にこだわったアイスクリームの販売が人気!
特にバレンタインデーの時期には、アガべシュガーや国産小麦で作ったクッキーやチョコレートなど沢山のお菓子が並んでいます。
その他にもお米、粉物(小麦粉や米粉)、雑穀、パン、豆腐、納豆、練物、乾物、ご飯のお供、レトルト、スープ、缶詰、調味料、油など食材の種類はかなり豊富です!
飲み物も茶葉やコーヒーはもちろん、素材の味を存分に活かした缶ジュースまであります。
お酒も日本酒やワインなど、さまざまなジャンルが取り揃えられています。
食材だけではなく、シャンプーや基礎化粧品、歯磨き粉や洗濯用洗剤などの日用品まで生活に必要なものは全て手に入ります!
味噌の手作りキットの販売もありました!
価格帯
一般的なスーパーよりも高めですが、安心安全のオーガニック食材を取り扱うお店としては高すぎず適正な価格帯です。
メール会員になるとクーポンの配信や来店ポイント制度があります。
お誕生月にはプレゼントも…♪
子連れの行きやすさ
お店の前の歩道は舗装されているのでベビーカーで来店しても大丈夫です。
しかし店内の通路は広くないので、ベビーカーより抱っこ紐の方がお買い物しやすいと思います。
授乳室やおむつ替えができるような広いお手洗いはないので、おむつ替えは江坂駅付近のショッピングセンターで済ませておくのがおすすめです。
駐車場について
専用の駐車場はありませんので近くのコインパーキングなどをご利用ください。
イチオシポイント
1階 にはSAKURA Cafe(サクラカフェ)が併設されています。
無農薬のコーヒー、紅茶、バナナジュースをはじめサンドイッチ、カレーなどの軽食も楽しむことができます。
飲み物・食べ物ともにグリーンマーケットの商品を使用しているので、安心安全にカフェタイムを楽しむことができます。
また、通販サイトもかなり充実しています。
まとめ
今回は吹田市江坂エリアのオーガニックスーパーを2つ紹介しました。
「クレヨンハウス江坂 大阪店」
「グリーンマーケットえさか店」
2つとも店舗での販売と通販の取り扱いがあるスーパーでした。
私はこういったスーパーに行くことも好きですが、現在はオーガニック食品(植物性食品)の定期便GoodGoodMartも利用しています。
定期便の利用を始めた理由は、以下の3つ。
- 子連れだと好きな時にスーパーに行くことが難しい
- 自分で選ぶと同じようなものばかり買ってしまう
- 自分の住んでいる地域には欲しいオーガニック商品の取り扱いがないことがある
毎月、簡単調理の食品や調味料、スイーツがランダムで入ってくるので、子どもも楽しみにしていますよ♪