東京都新宿区の北部に位置する高田馬場。
3路線が乗り入れるほか都駅バスも多発多発しているため、都内主要地区へのアクセスが良好です。
そんな高場馬場にも、オーガニック食材が購入できるお店がいくつかあります。
この記事では、高場馬場周辺のオーガニックや自然食品が購入できる3つのお店を紹介します。
- 成城石井 高田馬場店(高田馬場駅から徒歩1分)
- 自然食品F&F 京王百貨店新宿店(新宿駅直結)
- 早稲田自然食品センター(早稲田駅から徒歩2分)
成城石井 高田馬場店

住所:東京都新宿区高田馬場2-13-2 プライムゲート1F
アクセス:東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番出口から徒歩1分
営業時間:24時間営業
定休日:年中無休
電話番号:03-5287-1472
成城石井は、高品質な食料品を選りすぐって取り扱うスーパーマーケットです。
オーガニックやヴィーガン食品も取り揃えられており、ワインやチョコレート、調味料などが人気です。

高田馬場店は24時間営業。いつでも利用できて便利ですね♪
取扱商品のポイント
オーガニックマウンテン 有機インスタントコーヒー


有機栽培のコロンビア産コーヒー豆を使用し、フリーズドライしたインスタントコーヒーです。
妊娠中や授乳中に、コーヒーを我慢していたママも多いのではないでしょうか。
こちらのオーガニックコーヒーは、カフェインが解禁された後も体のことを考えたいママにおすすめ。



コーヒーの香りにはリラックス効果があるといわれているため、育児や家事の合間の一息タイムにぴったりです◎
ギーイージー ギー
GHEE EASY(ギー・イージー)とは、天然の牧草を食べて育った牛の乳から作った、無塩発酵のグラスフェッド・バターのみを使用したギーです。
ギーは通常のバターと比べて資質バランスが良く、ダイエット効果の高さやスポーツ選手のエネルギー源としても注目されています。
そのままパンや焼き芋に塗って食べたり、調理や製菓に使用したりすることも可能。
免疫力アップやアンチエイジング効果もあるため、お子様から大人まで取り入れたい食品です。
マルサンアイ タニタカフェ オーガニック調整豆乳
有機大豆・オーガニックシュガー・フランス産ロレーヌ岩塩のみで作られた調整豆乳です。
有機大豆とは、有機JAS栽培に基づいた管理下で生産・出荷されたもの。
品質が確認された大豆を使用した豆乳なら、より健康的に安心して飲めますね。
価格帯
一般的なスーパーと比べると、少しお高めです。
しかし、一般的なスーパーにはないものも多いため、妥当な価格だといえます。
設備ポイント


〇高田馬場店専用の駐車場はありません。
〇付近にいくつか有料駐車場があります。
子連れの行きやすさ
〇東京メトロ東西線「高田馬場駅」7番出口から徒歩1分
〇JRは山手線/西武新宿線「高田馬場駅」から早稲田通り沿いに出て徒歩5分
〇通路は少し狭いため、ベビーカーが通りづらいかもしれません
公式オンラインショップ:https://www.seijoishii.com/
Instagram:https://www.instagram.com/seijoishii1927/?hl=ja
Facebook:https://www.facebook.com/seijoishii/
\オーガニックやヴィーガン食品も豊富/
自然食品F&F 京王百貨店新宿店


住所:東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店新宿店8F
アクセス:各線新宿駅から徒歩1分
営業時間:10:00~20:00
定休日:京王百貨店の休刊日に準ずる
電話番号:03-5321-8306
F&Fは、全国各地の農家と直接契約をしているお店。
農家から送られてくる新鮮な野菜やお米、無添加の調味料など、美味しくて安心安全な食材が取り揃えられています。
京王百貨店新宿店はF&Fの中でも広いお店で、品揃えも豊富。
特に7大アレルギーフリーのカレーやだしなど、他のお店にはない商品が置かれているのはありがたいですね。
取扱商品のポイント
F&F ベジタブルカレー
自然食品F&Fオリジナルの無添加カレーです。
十種類以上の野菜がふんだんに使用されています。化学調味料・着色料・保存料などの添加物が一切使われていないのが安心のポイントです。



動物性原料が使われていないため、ベジタリアンの方も食べられますよ♪
価格帯
自然食品を扱うお店の中では、平均的な価格帯です。一般的なスーパーと比べると、少しお高めかもしれません。
設備ポイント


〇自然食品F&Fは、京王百貨店新宿店の8Fにあります
〇新宿駅直結!京王百貨店口より徒歩1分
〇地下に駐車場があります
子連れの行きやすさ
〇最寄り駅直結のため雨の日でも安心です
〇京王百貨店新宿店の授乳室・ベビールームは7Fにあります
〇授乳室4つ、おむつ替えシート8台、おむつ用ごみ箱が完備
〇調乳機と電子レンジ、洗面台があるため、その場でミルクが作れます
〇子どもが喜ぶ広いキッズスペースもあります
早稲田自然食品センター


住所:東京都新宿区喜久井町51
アクセス:東京メトロ早稲田駅 2番出口から徒歩2分
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日・祝日
電話番号:03-3202-9611(ご注文専用ダイヤル0120-037497)
早稲田自然食品センターは、自然食品店です。
店内には、オーガニック食品や自然食品だけでなくエコ雑貨や自然化粧品などが取り揃えられています。
HPには「ベビーカーでのご来店も大歓迎!」の文字が。



入店をスタッフが手伝ってくださることも記載されており、子連れでも安心して足を運べますね♪
取り扱い商品のポイント
オーガニックポテトチップス
USDAオーガニック(アメリカ農務省によるオーガニックの認証制度)に認証されているポテトチップスです。
化学調味料は一切使われておらず、本来の素材の味をできるだけシンプルに引き出しています。
有機調合油(有機ヒマワリ油・ベニバナ油・赤ヤシ油)が使用されており、おいしいポテトチップスが罪悪感なく食べられます。
価格帯
一般的なスーパーよりもお高めです。
しかし、品質を考えると妥当な価格帯だといえます。
設備ポイント


〇東京メトロ早稲田駅の2番出口から夏目坂沿いを徒歩2分
〇専用駐車場1台程度あり
〇近隣にもいくつか有料駐車場があります
子連れの行きやすさ
〇最寄駅から徒歩2分のためアクセス良好です
〇店内はベビーカーのまま利用可能、またはベビーカー置き場があります
〇全面禁煙店のため子連れでも安心です
公式HP:https://www.waseda-natural.com/?mode=f5
公式オンラインショップ:https://www.waseda-natural.com/
オーガニック食品の定期便も便利
オーガニック食品にも定期便があることをご存じでしょうか。
私は現在、オーガニックスーパーに行くだけでなく定期便も利用していますが、オーガニック食品の定期便を知るまではこんな悩みを抱えていました。
- 子連れでスーパーに行くのが大変
- 自分で買うと似たような食品に偏ってしまう
- 引っ越しをしてから希望の食品があるオーガニックスーパーが遠くなってしまった
そんな悩みの中、オーガニック食品にも定期便があることを知りすぐに注文することに♪
私が愛用しているのは植物性(プラントベース)の食品がサブスクで届く、GoodGoodMart。
月替わりで届くBOXには、6~10品もセットになっています。



主食、レトルト、お菓子、調味料などがバランスよく入っており、毎回全商品が入れ替わるため毎月何が届くか楽しみ♪
カゴメ・キッコーマン・マルコメなどの大手とも提携している企業の製品のため、品質も安心です。


まとめ
東京都新宿区高田馬場付近のオーガニックスーパー・自然食品店をご紹介しました。
- 成城石井 高田馬場
- 自然食品F&F 京王百貨店新宿
- 早稲田自然食品センター
高田馬場駅は3路線が乗り入れる駅のため、主要駅からのアクセスが抜群です。
いずれのお店も実店舗とオンラインショップを運営しており、全国各地から利用できるところも魅力です。
この記事を参考にオーガニックスーパーを利用して、ご家族やご自分の健康の維持に役立ててみてくださいね。